kodebuyaの日記

労働問題が最近多くなった食レポブログです。

高須、たかしが黒幕と自白(笑)

地方公共団体の首長は、その住民の選挙によって選ばれるので、内閣総理大臣と異なり、その住民が直接罷免することができ、その罷免請求のことをリコールという。 seijiyama.jp より制度について抜粋する。 リコールは直接民主制の一つで、公職者を罷免できる…

パブリックエナミー

そういえば昨日、えひめ丸事故が発生してから20年になるのだった。 www.asahi.com 愛媛県立宇和島水産高校(同県宇和島市)の実習船えひめ丸がハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、生徒ら9人が亡くなった事故から、10日で20年を迎えた。同校で…

2000万円必要なのはこちらのせいではないだろう

久しぶりの更新になる。老後の生活に年金では足りず2000万円が必要だという金融庁の審議会の報告を麻生太郎財務大臣が受け取りを拒否した問題で麻生はこんなことを言ったらしい。 以下NHKから引用する。 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」な…

極悪の極みの高度プロフェッショナル制度

久々の更新となる。所謂高度プロフェッショナル法案だが、5月23日に強行採決という方向で進んでいるようだ。「ゆ党」である維新の怪が修正に同意したと昨日(5月19日付)の読売新聞朝刊が報じていた。その修正案については以下の記事を引用する。 働き方改革…

統計をつまみ食いする安倍政権

裁量労働制は「平均的な方」で比べると一般労働者よりも労働時間が短い? 現在国会で審議中の所謂「働き方改革法案」であるが、驚くべき答弁が総理大臣と厚労大臣から飛び出したようだ。以下上西充子法政大学キャリアデザイン学部教授のブログから引用。 new…

裁量労働制拡大と自己責任

所謂「働き方改革一括法案」が今国会で審議される。 本来なら昨年末の臨時国会で審議される予定だったものが「モリカケ問題」で丁寧な説明をしたくなかった安倍晋三首相がろくに開催日数を用意しなかった御陰で通常国会に持ち越されたというものだ。 「アメ…

切り捨てることで成り立つ大阪府の教育指導

d.hatena.ne.jpを読んで思ったこと。この件は、学校側と企業側と(消極的には)学生側との利害関係が一致し成り立ってきた構図がその構図にどうしても組み込まれることを潔としなかった生徒が声を上げてきたことで可視化されたことなのではないかと思う。労…

労働問題でも政府の露払いをするNHK

これはミスリーディングだと言われてもしょうがないだろう。 トヨタ 裁量労働の対象拡大 時間に関係なく手当支給へ | NHKニュース 「トヨタ自動車」は生産性を高めるため、実際に働いた時間とは関係なく、一定の時間働いたものと見なして賃金を支払う、裁量…

連合さん大いに変よ

所謂ホワイトカラーエグゼンプション法案*1は、安倍政権下で2年前に提出されていたが、労働者側の反発が大きくまた本質的には経済に興味がない現政権下では棚晒しとなっていたのだが、水面下では動いていたらしく連合が修正案を出してきた。 これによって、…

有名ブロガー氏に学ぶ有給休暇

ネタにマジレスなのかかどうか私生活まで知る由もないので軽々なことはいうことができないが、某有名ブロガーが現在前職の会社に対し戦いを挑もうとしているらしい。 労基署に行って、昨年末辞めた会社と戦うことにしました。 - Everything you've ever Drea…

教育勅語と美しい国

森友学園への国有地二束三文売却事件を発端とする一連の問題の中では「教育勅語」の是非が議論になった。 「教育勅語」の是非については稲田朋美防衛大臣が 国会の中で教育勅語について随時質問され、お答えしてきたのは、「父母ニ孝ニ(親に孝養を尽くしま…

コンビニのブラック問題はコンビニ本部の問題だ

「そこまでして人手不足に拍車をかけたいのか」と思わせるような記事が今月は相次いだ。 http://mainichi.jp/articles/20170131/ddm/041/020/112000c 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日…

そりゃ炎上商法の上野千鶴子(と東京新聞)が悪いけどさぁ

確かに上野千鶴子は社会保障に詳しいかと言われれば、かってこのような批判を受けたくらいなのだからそうではないんだろうと思う。 eulabourlaw.cocolog-nifty.com実際id:kojitaken氏も批判している通り、この題名のつけ方はあまりにも恣意的だと言わざるを…

解雇の金銭解決がブラック企業の撲滅対策になるとは(呆)

こちらの記事。 zasshi.news.yahoo.co.jp 事例:Aさん、Bさん、Cさんは、いずれも違法な解雇であるブラック「クビ」にあった。その理由は、深夜にわたるプロジェクトの打ち合わせに残業代が出ないことを指摘したら、「トランプショックもあるし、リーマンショ…

皇軍兵士の日常生活

最近読んだ本から皇軍兵士の日常生活 (講談社現代新書)作者: 一ノ瀬俊也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (22件) を見る 公助は恥辱が美しい国の伝統 「出征兵士の家族の中には、軍事…

労働時間の削減に成果主義は解決策になり得るのか

電通の女子社員が自殺したことが労災認定された点については、何よりも故人のご冥福をお祈りする。 その上で、「月100時間を超える残業、パワハラ」が電通に限った問題なのか*1、それともこの業界特有の問題なのか*2という問題はあるにせよ、相も変わらずネ…

成功した俺は救われる価値のある人間byブラマヨ吉田

フリーアナウンサーの長谷川坊じゃなかった長谷川某の暴言であるが、理事をしている団体からは梯子を外され、持っていたテレビレギュラーもいくつか降板する羽目になるなど、きっちり自分の発言に責任を取らされる羽目になっている。自己責任教の信者である…

罹災者・貧困・障碍者そして大量殺人犯

神戸に大震災があった後、知人が仕事の関係で被災地に寄り合いバスで入ったのだが、そのバスの中でボランティアとおぼわしき男性が「せっかく来たんだから、何か大変だった話をしてくれ」と被災者に話しかけていて、車内で大顰蹙を買っていたという話をしてい…

三宅洋平支持者に猛省を求める

先の参院選東京選挙区で落選した三宅洋平なる人物のことはよく知らないが、こんな人々が支持支援をしていたらしい。 togetter.com 勿論三宅が立候補するのも、それを応援するのも自由だがこの人物の人となりについて見過ごせない記事があったので残しておく…

会社主催の宴会の後の罹災は労災になるか?

画期的な判決なんだそうだ。 www3.nhk.or.jp (前略) 6年前、福岡県苅田町でワゴン車が大型トラックに衝突し、ワゴン車を運転していた34歳の会社員の男性が死亡しました。 男性は上司から会社の歓送迎会に誘われ、忙しいため断りましたが、再び出席を求…

「わたくしの言論の自由は最大限保障されるべきです!!」by櫻井よしこ

お前は何を言っているんだ。 【慰安婦をめぐる損賠訴訟】櫻井よしこ氏会見詳報(1)「法廷闘争は言論の自由から考えて非常におかしい」(1/4ページ) - 産経ニュース 言論人として堂々と例えば雑誌「WiLL」が紙面を提供しますというので申し込んだにも…

芸能人の売名行為

まず、先日おこった熊本・大分大地震で犠牲になった皆様のご冥福をお祈りいたします。 また、現在も避難生活を送り、また、怪我を負われた皆様にはお見舞いを申し上げます。 被災した芸能人のブログが炎上している件 熊本で自給自足の生活をしているとの話も…

最近読んだ本「ちょっと気になる社会保障」

ここ数日熱を出しており長々と文章が書けないので最近読んだこちらの本ちょっと気になる社会保障作者: 権丈善一出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2016/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るからメモ。 「生産物こそが重要(Output is cen…

国民健康保険税の逆進性

サンデー毎日の「国民健康保険料 こんなことが許されるのか! “サラ金”より酷い! 非情取り立ての実態 生活費も子ども名義の生命保険も」 http://mainichi.jp/sunday/articles/20160222/org/00m/040/008000d という記事を読んだ。かってあったサラ金パニック…

「すご腕社労士」様が3か月の業務停止に

自称「すご腕社労士」の「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章を載せた問題であるが、厚労省が処分を決めたようだ。 headlines.yahoo.co.jp 愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性がブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」…

求職票と労働契約内容が異なるとき

昨日記事*1を書いたのは理由があって、数日前にこちらの記事を某所で知ったことによる。「職安法に違反」遺族が刑事告訴 帰宅中に事故死 東京 (産経新聞) - Yahoo!ニュース<<帰宅途中に交通事故死した男性の遺族が22日、ハローワークの求人票と異なる長…

逃げろ逃げろ

所謂「ブラック企業」であるが、ブラックの定義としてはいろいろあると思う。 労働時間であるとか、低賃金であるとか。 その最たるものが「退職妨害」だと思う。 退職妨害はある意味*1労働基準法が「してはならない」と定義する「強制労働」に該当しかねない…

大企業だからだろう

this.kiji.is 東京メトロで勤務し、痴漢行為を理由に解雇された男性が、解雇の無効を求めた訴訟で、東京地裁は25日、「処分は重過ぎる」として無効と認める判決を言い渡した。 石田明彦裁判官は、男性の勤務態度に問題がなかったことや、弁明の機会が十分に…

1年では短すぎる

東芝に限らず東証一部上場企業で大型リストラが起こった年だったが、その際のセーフティネットとして存在しているはずの雇用保険について思ったこと。 きっかけはこちらの記事。 リストラターゲットは50代。希望退職の先にある「絶望」(河合薫) - 個人 - Yah…

博打は自分の金でやれ

今更ではあるのだけれども、やはりこの記事をスルーするわけにはいかない。 年金積立金管理運用独立行政法人の大規模な運用損失を報じるロイターの記事だ。 headlines.yahoo.co.jp [東京 30日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は…